キャンピングカーの自動車保険 (任意保険)

キャンピングカー(キャブコン)の自動車保険

キャンピングカーは車での長距離移動を前提としている乗り物ですので、それに合わせた自動車保険の内容が必要です。
今回はキャブコンを購入するにあたり、それに対しての保険加入の例です。
自分は大型免許を取得しており、たまに大型車両に乗る機会がありましたが、やはりキャブコンのキャンピングカーは大型です。
そして、重量もあるため、普通車と比べて、危険になる場面は多いです。
運転席からさらに上方向の高さが高いため、運転にも慣れが必要だと思います。
慣れるまでにも時間がかかり、慣れてからも危険は多いです。
そのため、車体サイズに最低限慣れるまでの期間は車両保険は必須だと思いました。
実際に運転してみてからも、危ない場面は多いです。

キャンピングカーは車両保険が入れない!?

実際に見積もりをとろうとしてみてわかった事は、まず、キャンピングカーの自動車保険に対応している保険会社が限られている事です。
そもそも、キャンピングカーで入れない保険会社があります。

次に、ネット型自動車保険でもキャンピングカーの自動車保険はオンラインでの手続きが出来ない事。
普通車では完全にインターネット上で手続き完了できる保険会社でも、キャンピングカーの保険は電話でのやりとりになります。
そして、キャンピングカーの取り扱いができる保険会社が少ない中、さらに車両保険に対応している保険会社はもっと少ないのです。
ずっと、ソニー損保を利用してきたので、問い合わせたのですが、保険自体に加入は出来ますが車両保険の加入は出来ませんでした。
あと、実際にやりとりをしてわかったのが、保険会社でもキャンピングカーの情報が浸透していなくある程度こちらに知識がないとやりとりができません。
キャンピングカーのベース車両カムロードですが、車検証上の型式はダイナと同一なので、トラックの自動車保険として扱われてしまいます。
自分でも、キャンピングカーを調べ始めて初めて聞いた車種名、カムロードですので一般的にはカムロードという車種名が認知されていません。

キャンピングカーの保険料金


納車日まであまり時間がなく、急ぎで見積もりをとった2社の保険金額になります。

■ソニー損保 →車両保険不可
保険料金 約27000円

■シェアティブ(三井住友海上) →車両保険 約700万円
保険料金 約62000円

キャンピングカーの保険加入に必要な日数

今回はかなり、ギリギリのスケジュールになりましたが、見積もりから申し込み完了まで4日で完了しました。
シェアティブを利用しましたが流れとして、インターネット上での見積もり依頼、保険金額の回答、申し込みのメール送信、電話での申し込みの確認、申し込み書類の郵送、申し込み書類の返送。
以上で、保険加入は完了しました。
申し込みが完了すれば、支払いには、日数に余裕があり保険開始後になっても大丈夫でした。
メールでのやりとりも素早く、すんなり保険加入は終了しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました