個人的に思う快適な車中泊スポットに必要な設備、施設、要素ランキング

車中泊しまなみ海道

バンライフで感じた、個人的な優先順位

実際にバンライフをしながら感じた、必要なものを優先順位の高い順に並べてみました。

1・綺麗なトイレがある

車中泊は基本車の中に籠ることができます。
車の中はシェードやカーテンなどで目隠しをすれば、完全にパーソナルなスペースです。
どうしても外に出る必要がある場面はトイレです。
キャンピングカーの中にトイレがある車両がありますが、設置してあるトイレとは快適性が違います。
綺麗なトイレがあるのは、非常に安心感があります。
衛生はどうしても気になってしまいます。
道の駅や各種施設のトイレの綺麗さはかなり差があります。
昔ながらの公園のほぼ放置されているようなトイレでは、「ちょっと頑張ってコンビニ探すか」となりがちです。
寝る場所探しは、ほぼトイレ探しです。
場所だけであれば、国道沿いにちょっとした施設の何もないパーキングスペースはわりとあります。

実際にトイレの清潔さは行ってみなければわからない場合が多いです。
観光案内ではトイレの状況はほとんど載っていません。
良いトイレ探しはなかなか難しいです。

車中泊とコンビニのトイレ

コンビニのトイレは安定して綺麗です。
近くにコンビニがあると心強いです。
コンビニの駐車場での車中泊は特別な場合を除いては、マナー違反だと思います。
強烈な睡魔がきていたり、体調が悪い場合などは、店員さんにひと声かけて、休ませてもらいましょう。

2・平坦な駐車スペース

多少傾いてても、枕の位置を逆にする等で対処可能です。
かなり傾斜がきついと、車内での行動がやりにくく、「違う場所を探そうかな」という気持ちになります。
地面の傾きは、実際に現地に行かなければわかりません。
どうしてもの場合は、カースロープや、ジャッキを使い車体を水平にする方法もあります。

3・程よい静寂さ

無音の環境で、他の車のアイドリング音は結構うるさく感じます。国道沿いで、車が行き交い、駐車場内は大型トラックのアイドリングだらけの道の駅だと、極端におおきな音でなければ意外と気になりません。
逆に静かすぎると、周りに気を使います。
周囲の環境にあわせた、ストレスにならない、ほどよい静寂さが必要です。爆音マフラーの車、バイクは論外でうるさいです。

4・程よいひと気

あまりにひと気が無いスポットはちょっとそわそわします。特に、山奥や人里離れた場所で、
「熊が出ます」「猪注意」などの看板が立っていると、
「何もなければいいのだが、、、」と真顔になります。
逆に人が多ければ、どうしてもざわざわしますので、落ち着かない場面が増えてしまいます。
付かず離れずの、老舗旅館の女将のような距離感が欲しくなります。

上記は必須条件に近いものです。
ここからはあればいいもの

5・抜群のロケーション

絶景は、旅人への最高のご褒美です。
海、山、夜景、広大な景色、そんなのが眺められる場所は、旅してて良かったという気持ちになってしまします。
どうしても。

6・周辺施設

近場の温泉、コンビニ、スーパーがあると、かなり良いです。
歩いていける範囲だとかなり楽!
歩いていけるローカルな居酒屋とかがあると、最高です。

7・付随機能

地域によってバラバラなのですが、ゴミ箱が設置されている道の駅。
車中泊をしていると、ゴミはたまりがちです。
ドッグラン、水道、シャワー、Wi-Fi。
探すと、色々な付随機能や設備を持った場所があります。
上手に利用すると、かなり便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました